参院選開票日翌日の21日に上京。新神戸駅で加田事務所のスタッフの方々と遭遇。祝意を伝えて新幹線に乗りました。
22日
・ 全国離島振興都道県議長会総会。国交省の離島振興課長から施策説明等。
・ 地すべりがけ崩れ対策協議会総会・懇談会。国交省、農水省、林野庁の担当者から施策説明・質疑等。
・ 活動火山・大規模地震対策都道県協議会総会。兵庫県が会長を務め、議事進行や挨拶など。
トカラ列島における群発地震や霧島山の噴火等を要望書に加えることも議決し、防災対策や人材育成・財政支援や予算措置について、翌23日に自民党の森山裕幹事長、議員連盟の古屋圭司会長に要望しました。







23日
・ 要望活動の後、全国都道府県議長会総会。初参加でしたので挨拶しました。
全国議長会の社会文教委員会の委員長に選出されました。また青年局長時代の友人が何人かおられ親しく懇談できました。
・ 以前兵庫県に出向頂いた総務省の方を表敬訪問。

24日
・ 前日選出された社会文教委員会の要望活動。文部科学大臣政務官、こども家庭庁長官、厚労省事務次官にそれぞれ副委員長の方々と共に要望説明して施策説明や意見交換等。

途中、石破総理大臣と総理官邸で昼食懇談会。
要望活動が終了し、新幹線で神戸まで戻ってきて、産業労働常任委員会の視察に合流。
25日、県民局やヤンマーパワーテクノロジー株式会社、関西学院大学のインキュベーション施設等を視察・調査しました。
投稿時間 令和7年7月26日 7:00