毎年5月2日は、姫路護国神社で春季例大祭。
ご英霊が残そうとされた国柄を深く理解し紡いでいく使命が我々にはある、と泉宮司のご挨拶がありました。
今年は終戦80年の節目、式典の後「皇室の祈り 終戦80年を迎えて」と題して皇室評論家の高清水有子様の講演を境内で拝聴しました。昭和16年12月8日の「開戦の詔書」を紐解けば天皇のお気持ちを理解することができる、とのことでその内容をご紹介されながら、国民の為に・平和の為に祈って頂いている等々、学びのひと時でした。




投稿時間 令和7年5月2日 23:45
毎年5月2日は、姫路護国神社で春季例大祭。
ご英霊が残そうとされた国柄を深く理解し紡いでいく使命が我々にはある、と泉宮司のご挨拶がありました。
今年は終戦80年の節目、式典の後「皇室の祈り 終戦80年を迎えて」と題して皇室評論家の高清水有子様の講演を境内で拝聴しました。昭和16年12月8日の「開戦の詔書」を紐解けば天皇のお気持ちを理解することができる、とのことでその内容をご紹介されながら、国民の為に・平和の為に祈って頂いている等々、学びのひと時でした。
投稿時間 令和7年5月2日 23:45